本ページはプロモーションが含まれています。
▶お知らせ

2022.10.19 ひろたんの回想録から日野市関連の記事だけ移動したため、リンク切れがあります。

追々修正していきますので、しばらくお待ちくださいませ。

 

日野市のごみ分別カレンダー ゴミの分別に便利なゴミ箱とその掃除方法

日野市のごみ分別カレンダーを見ながら、日々思う・・・。

資源ごみの発砲トレー類や、ペットボトルの回収日が少ない!

 

ゴミの分別は捨てる時から仕分けが始まりますが、資源ごみは回収日まで保管しておかなくてはなりません。

気がつけば、キッチンはゴミの保管スペースが大半を占めることに・・・

日野市のごみ分別カレンダーを見ながらゴミ分別

日野市のごみ分別カレンダーには、その日収集するゴミがイラストで表示されています。

見ていていつも思うのだけれど・・・、発砲トレー類やペットボトルの回収日が少ない!基本的に月に1回しかない。

そもそも、日野市の分別は・・・

 

■可燃ごみ(有料)

■不燃ごみ(有料)

■有害ごみ

■段ボール(資源ごみ)

■雑誌・雑紙類(資源ごみ)

■新聞(資源ごみ)

■びん(資源ごみ)

■かん(資源ごみ)

■紙パック類(資源ごみ)

■古着・毛布・古布類(資源ごみ)

■小型家電・金属類

と分かれていて、数年後にはこれにプラごみも加わると思われます。

これらを分別して収集日まで置いておかなくてはいけないわけですよ(;^_^A

資源ごみは家の外に出しておけばいいじゃないかと思うかもしれませんが、段ボールや紙類は濡れてしまうと資源として使えないと以前、資源物を回収している方から聞いたことがあるので、雨に濡れるところには置けないし、外に置くことで防犯上よろしくないでしょ?放火される危険もあるわけだし・・・

そういったことを考えると、室内に置いておくことになるわけで・・・せめて、発砲トレー類やペットボトルの回収日がもう少し増えてくれたら助かるのに。

ちなみに、ペットボトル、発砲トレー類はなるべく買ったお店の回収ボックスへ、新聞はなるべく販売店の回収へというのが市の方針です。

そもそも資源ごみって、回収後は売却するなりして市の資金源になるんじゃないの?と思うのですが・・・回収する量は減っても人件費は減らないんじゃないの??(;^_^A

ゴミの分別に便利なゴミ箱

分別の種類が多く、捨てる時から分別が始まるわけですが、わが家ではゴミの分別に便利なゴミ箱を使っています。

スリムタイプで隙間に納まるのですが、このゴミ箱のいいところは中にあります。

蓋を開けると中で2種類のごみを分けてるてることができます。フックがついていてビニール袋をかけることができるので、可燃ごみとおむつを分けています。ちなみに日野市はおむつの回収はピンクの袋で無料です。おむつは捨てる時に、小さいビニールに入れて口を縛って捨てています。

もうひとつは、資源ごみの分別用のもの。これにはかさばるペットボトル、発砲トレー類、缶を捨てるようにしています。3つに分けられるのが便利で、捨てる時にはビニールごと回収してもらってます。手間がかからなくて便利です。

 

室内に資源ごみを分けておいておかなくてはいけないので、いろいろと工夫して保管スペースを縮小できるように頑張ってます(笑)

ゴミ箱の掃除方法は?

ゴミ箱って、適時掃除をしないと臭ってきそう?(笑)

わが家では蓋つきのゴミ箱を使っているのは可燃ごみだけなので、それ以外はビニール袋を引っ掛けるタイプなので、ほぼ掃除はいらないのですよ。

掃除するときは、ゴミを出した後に我が家のマストアイテム「除菌消臭スプレー(スリーフ)」をシュシュっと吹きかけ、キッチンペーパーでサッと拭くだけです。

除菌ができるだけでなく、消臭もできるのでほんとに便利です。いちお、ゴミ箱の中には消臭剤も置いてるんですけどね(笑)

スポンサーリンク

さいごに

お手入れもこれだけで大丈夫なので楽ちんですよ♪

ゴミの分別って、ほんとに面倒なんだけど・・・でも、やらなきゃいけないことならきちんとしたい(笑)

分別しないで捨てるのは、資源として使えるものを捨ててるってことなわけで、もったいないよね。

個人的な希望だけど、資源ごみとして収集したものを資金化したら有効に使ってほしいです。


にほんブログ村
”https://2016memoirs.com/3959.html”

コメント

タイトルとURLをコピーしました