本ページはプロモーションが含まれています。
▶お知らせ

2022.10.19 ひろたんの回想録から日野市関連の記事だけ移動したため、リンク切れがあります。

追々修正していきますので、しばらくお待ちくださいませ。

 

1歳6ヶ月健診はいつ?かかる時間や内容は?相談もできる?【日野市】

うちのチビちゃんも1歳半になりました。市から『1歳6か月児健康診査のお知らせ』が届いたので、1歳半検診に行ってきました。
検診の内容や項目、かかった時間など、1歳6ヶ月検診の様子を記します。

1歳6ヶ月検診はいつするの?かかる時間はどれくらい?

hirotanが住むのは東京都日野市です。日野市の1歳6か月検診の様子はどんなだったか、これから行く方の参考になればと思います。

『1歳6か月児健康診査のお知らせ』が市役所から届くのは、1歳6か月になる月の上旬に通知されます。対象は1歳6か月から2歳未満の幼児です。ちょっと早めに通知が来るので、お仕事の都合もつけやすいのかなぁと思います。

日時は通知された日程なのですが、都合が悪い場合は変更もできるみたいです。

場所が生活保健センターなのですが、駐車場はないので公共の交通機関を利用して行くようになります。

追記2019.09.28 現在は駐車場があります。

”https://2016memoirs.com/8266.html”

所在地:日野市日野本町1-6-2 生活・保健センター

通知物には問診票が同封されているので、当日は記入した問診票を持参します。

【当日の持ち物】
■母子健康手帳
■1歳6か月児検診アンケート
■健康保険証
■替えのおむつ

指定時間の人数は決まっていると思うのですが、一人ひとり個別に行うので、子どもが泣いてしまったりしてなかなか進まなかったりすると時間はかかりますが、今回は受付からすべての項目を終えるまで1時間半くらいかかりました。

1歳6か月児健康診査の内容は?どんなことするの?

1歳6か月児健康診査の内容ですが、通知には

■問診
■診察(内科・歯科)
■身体測定
■個別相談

となっていましたが、実際の流れは次のような感じでした。

■受付
■集団説明
■問診・・・保険師さんや助産師さんによる
■身体測定
■内科医師による診察
■歯科医師による診察
■個別相談

それぞれの状況はこんな感じでした。

集団説明

受付時間が同じグループが一堂に集められて、これからの流れの説明があります。その後、個別に問診に呼ばれるまで待機します。その間、絵本を読んでもらえたりするので、子どもたちは見入っていましたよ。

問診

問診では、1歳6か月児検診アンケートをもとに話をします。テーブルに保健師さんと向かい合わせに、子どもは膝の上に抱っこしたままで座ります。まず最初に積み木を差し出されるのですが、子どもは真っ先に遊び始めます(笑)その後、動物や車、コップや靴といったイラストが描かれたものを差し出され「コップはどれ?」というように保健師さんが質問するものに対し、子どもが指差しで答えられるかどうかをみました。それと、意味のある単語を発することができるかどうかを聞かれました。

これらは普段から積み木で遊んだり、指差し質問をしていないとできないかもしれませんね(;^_^Aうちのチビちゃん、指差し質問はあまりしていなかったので、あいまいな感じになってしまったんですよね。。。そしたら、「またあとでやりましょうね~」と言われてしまいました(-_-;)

身体測定

大部屋に通され、次は身体測定です。マットが敷いてあり、脱いだ洋服を入れるカゴが置いてあるので、子どもはおむつ1枚になります。おむつが濡れている場合は交換します。順番に呼ばれて「頭囲」「体重」「身長」を計ります。

内科検診

同じお部屋で仕切りで区切られたスペースで内科検診です。おむつのままですが上衣は着ていて大丈夫。順番で呼ばれたら先生の所へ行き診察です。心配なことがある時は、ここでも質問できますよ。

hirotanは2つほど先生に聞いてみましたが「問題ないよ」ってことで、あっさり終了。

歯科検診

洋服を着終えたら、歯科検診の別室に通され順番で呼ばれたら仕切りで区切られたスペースで診察です。子どもは膝の上に抱いたまま仰向きになり先生の膝の上に頭を乗せる感じです。歯の状態をチェックしてもらって、先生からのアドバイスもあり「仕上げ歯磨きは毎日しようね」ということでした(;^_^A

個別相談

個別相談は2回あったのですが、1回目は歯科のこと。年3回生活・保健センターで歯科検診を受けられますよってことで、次回の予約をしました。
2回目が助産師さんとの話で、問診の時にできなかった指差しを再度実施。心配事がある時は、この時間帯で助産師さんに相談できますよ。

1歳半検診で相談

うちのチビちゃんは、まだ母乳を飲んでいてやめ時を思案中なのでそのことも相談してみました。卒乳や断乳をするなら春か秋がいいよということで、もうちょっと先になりそうです(笑)

いつもならお昼寝している時間帯での検診だったので、歯科検診のあたりからご機嫌ななめで大変でした。個別相談のころにはイヤイヤと大泣きで、またしても指差し質問どころではなく「普段はできているんですよね?」と助産師さんに聞かれ「たぶん出来てます~」なんてあいまいに答えてしまいました(;^_^A

まとめ

1歳6か月児健康診査は普段通りの状態を見てもらうほうがいいですよ。とはいっても、お昼寝する時間帯の検診だと、普段通りにできないこともあって難しいかも(;^_^A

検診に行くときは・・・
■脱ぎ着しやすい服装で行くことをおすすめします。
■荷物は多すぎると大変。必要なものをコンパクトに。
■子どもの飲み物を持っていくといいよ。
■汚れたおむつは持ち帰りです。
■相談したい内容はアンケート用紙にまとめておこう。
■診察時に気になったことはその場で相談。

気負わずありのままでOK。

【追記】日野市の子育て情報サイトを上手に利用しよう!
近くのお医者さんや、児童館の検索、一番便利なのが予防接種のスケジュール管理です。予定日の1ヵ月前、1週間前、1日前、当日、翌日などにメールで案内が来るので忘れることがないですよ。
ぽけっとなび」http://hino.city-hc.jp
検診の予定も入れられますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました