本ページはプロモーションが含まれています。
▶お知らせ

2022.10.19 ひろたんの回想録から日野市関連の記事だけ移動したため、リンク切れがあります。

追々修正していきますので、しばらくお待ちくださいませ。

 

保育園の一時預かりにも面接は必要?!日野市の申込の仕方や利用方法

 

いくつかの保育園では月極保育だけでなく、単発もしくは月極よりも少ない日数での一時預かり制度を導入しています。

週2.3日だけお仕事されていたり、育児疲れの時のリフレッシュ、役所や銀行など平日に用事がある時など、幅広い用途で利用が可能です。

 

ですが、一時預かりだからといって事前の面接なくいきなり預けられるわけではありません。

 

利用申し込みの際に先生と面接することになります。

どのようなことを聞かれるのか、手続きは?

 

スポンサーリンク

保育園の一時預かりにも面接は必要?!

保育

一時預かりでも面接は必要です。

お子さんはどのような性格か、食べ物のアレルギーはないか、その他注意しておきたいことは?など保育園側でも事前に把握しておくことでより良い保育ができるからです。

 

毎日顔を合わせている月極保育の園児たちなら少しずつ保育者との距離も縮まっていきますが、一回限り、もしくは月に数回の保育となるわけですから、お子さんにとっても先生方にとっても手探り状態になります。

 

それでも先生もお子さんに一日を安全かつ楽しく過ごしてもらえるように願って保育にあたっています。

 

面接はそのための大切なファーストステップといえるでしょう。

保育園の一時預かりの申し込みはどうすればいい?

保育

申し込み方法は園により異なりますが、ここでは私が過去に利用した認可保育所の一時預かりの場合で説明します。

 

認可保育所は通常役所を通して入園申請を行いますが、一時預かりは園に直接申し込みました。

 

選んだ園は上の子が通っていた園だったこともあり、顔見知りの先生も多く、自宅からも歩いてすぐで送迎しやすいことが決め手となりました。

 

一時預かりには定期的に預けられている子どもたちと同じクラスに入って過ごす園と、一時預かり専用の保育室のある園がありますが、子どもを預けた園は専用の保育室があり、一時預かりの子どもたちだけが集まって専任の先生に見てもらい、異年齢交流をするものでした。

 

こちらの園の場合、園に電話して利用希望を告げるとまずは利用登録と面接がありました。

 

書類を書いたり、担当の先生と話をして週に何回ぐらい利用か、何時間ぐらい預けるのかということを細かく決めていきました。

私の場合は育休中でしたが、上の子の用事で不定期に月2.3回利用する予定でした。

お仕事での預けではないので、リフレッシュ保育扱いとなりました。

※週三回以下のお仕事に出られている方は決まった曜日を登録することも可能です。またこの場合は保育時間が17時まででした(勤務時間通勤時間による)。

 

園からは人数が限られているので一度にたくさん予約はできない。一回利用したらその時に次の予約を入れること、予定が立っていないときは分かり次第予約、ただし、定員いっぱいになっていることもあるので、必ず利用できるかはわからないと言われ、実際に断られることもありましたが、大体は希望通りの日に利用できました。

 

また、一時預かりであっても預け始めには慣らし保育が三日間ありました。

 

お昼前(11時ごろ)、お昼寝まで(14時半ごろ)、おやつまで(15時半ごろ)をクリアして初めて一日(9時から16時)預けられます。

 

うちの子どもの場合は問題なく4回目から一日預けができましたが、慣らしがスムーズにいかない場合、慣らし期間が延びることもあります。

余裕を持ったスケジュールを立てることをお勧めします。

 

保育園の一時預かりの利用方法は?

保育

事前に予約しておいた日時に荷物を持って登園します。

朝の段階で発熱などがなければロッカーに着替えなどを入れて体調など気になる面はないか伝え、連絡帳(筆者の利用した園は1ページ分をコピーしたものでした。足りなくなったらもらえます)を先生にお渡しして預けます。

 

利用料は都度精算でしたので、お迎え時にその日の利用料を事務室で払ってからお迎えでした。

 

 

半年で15回ほど利用しましたが、じっとしていられない小さい子どもを学校の用事に連れて行かなくていいのは助かりました。

 

利用した園は途中で発熱などの早お迎えになっても一日分の利用料が必要でしたが(食事、オヤツは別なので食べなければかかりません)

 

園によっては時間単位の預かりを実施しているところもあります。

 

銀行や役所への用事、買い物などで2.3時間だけ預かってもらいたい、という場合は時間制の園を検討してみるのもいいかもしれません。

認可外の保育園では時間制の預かりを導入している所も多いです。

 

また利用するにあたり、他の保育園に通っていないことが条件だったりもしますので、既に他の園に通っているお子さんが一時預かりを利用したい場合は利用可能か必ず確認しましょう。

 

では、日野市の場合はどうかというと・・・

日野市の保育一時預かり

対象児:1歳~就学前まで

 

平成30年4月より地域子ども家庭支援センター多摩平一時保育室にて0歳児の一時保育受け入れが始まりました。

対象児:生後3カ月から1歳未満

要件:3.4カ月健診を受診した子ども

以下黄色枠内は生後3カ月から1歳未満の一時保育内容

 

地域子ども家庭支援センター多摩平「はぴはぴ」の一時保育

利用時間
  • 通常保育時間
    午前8時30分から午後5時
  • 超過保育時間
    午前7時から8時30分、午後5時から6時

※年齢などに応じ利用時間は調整

午前9時00分から午後4時30分までの間

※原則3時間以内(3時間を超える利用をご要相談)
閉館日

日曜・国民の祝日・年末年始

利用料
  • 通常保育時間
    1歳児30分400円、2歳児以上30分200円
  • 超過保育時間
    1歳児30分600円、2歳児以上30分300円
30分ごと500円

※登録料2,000円(当該年度有効)(生活保護受給世帯・市民税非課税世帯は1,000円)
※更新料1,000円(各年度)
※昼食費用450円、おやつ費用150円は利用者負担(前日までに申し込み。)

(昼食、おやつ共に持参も可能。)

定員は7名で、事前に利用登録が必要です。

利用登録書は、

  • 日野市立子ども家庭支援センター
  • 日野市立地域子ども家庭支援センター万願寺
  • 日野市立地域子ども家庭支援センター多摩平「はぴはぴ」
  • 市役所2階子育て課

で配布しています。

はダウンロードも可能。

日野市ホームページ

登録申請書を提出時に面接があります。事前予約をしてから、面接日時に保護者とお子さんご一緒に地域子ども家庭支援センター多摩平一時保育室へ。

利用方法

登録が決定すると「登録決定通知書」が送られてきます。

原則として利用日の1カ月前から1週間前の午前中までに、電話で申込をし、利用日の1週間前の午後に利用の可否について連絡があります。
1週間を切って定員に空きのある場合は「臨時申し込み」ができます。空き状況は電話で確認できます。

また当日の利用状況により、当日受け入れも可能。当日午前9時00分~午前11時00分に一時保育室に電話確認。

利用料金は当日受け入れ時に支払をするようになります。

このほかにも、

地域子ども家庭支援センター多摩平一時保育室・トワイライトステイ室や、市内保育園などの一時利用預かりもあります。

●日野わかば保育園高幡分園  高幡1008の3の302 042-594-5575
●しせい太陽の子保育園  日野本町3の3の3 042-586-6433
●至誠あずま保育園  日野1321の1 042-533-6686
●上田せせらぎ保育園  大字上田488の2 042-843-1722
●次世代育成型子育てひろば平山「ぽっかぽか」  平山5の18の2 042-591-7812

●子どもの森あさかわ保育園  万願寺5の3の8 042-843-2080
●よつぎ日野保育園  日野1367  042-587-1151

※2時間までの一時預かり

登録方法や利用料金に若干の違いがあるため、各園に問い合わせが必要です。

さいごに

お子さんには新鮮な体験ができ、保護者は身軽に動ける時間が作れる一時保育、上手に活用してみてくださいね(^^♪

ぽちっと応援お願いします(^^♪→
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました