▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
日野市のこと書いてます。
2019年11月現在で日野市関連の記事が40記事を超えました(^^♪

にほんブログ村
お祭りやイベントのこと、生活関連や保育園、お店情報などなど・・・お役に立てれば幸いです(^^♪
|
- お祭り・イベント関連あれこれ
- 高幡不動尊あじさいまつり!ベビーカー&車いすでの参拝や参道オススメランチ!
- TOYODAクラフトビールまつり2018に行ってみた TOYODA BEERが飲めるお店
- 日野市豊田で開催「ひのよさこい祭り2018」アクセス・タイムスケジュール・見どころ
- 日野市浅川アユまつりは浅川スポーツ公園・ふれあい橋左岸で子ども向けイベントも多数!大人も楽しめます
- 日市旭が丘中央公園の夏祭り【雷神太鼓で盛り上がったよ!】アクセス
- 日野市高幡不動で行われる「たかはたもみじ灯路」とはどんなお祭り?
- 日野市高幡不動尊のもみじまつりと萬燈会とは?秋を堪能するイベント
- 日野市 旭が丘中央公園で行われる”たきび祭”とは?どんなことをするの?
- ひの新選組まつりとはどんな祭り?見どころや楽しみ方教えて!
- TOYODAクラフトビールまつり2019 豊田ビールを心ゆくまで楽しもう♪
- 日野市産業まつりに子連れで参戦!駐車場はあるの?どんなことをしているの?
- 豊田収穫祭はTOYODAクラフトビールまつりの後継?行ってきました~
- 日野市でのおでかけやおすすめのお店
- 日野市暮らしの便利帳
お祭り・イベント関連あれこれ
子供が小さいときからのことを書き溜めています(^^♪
高幡不動尊あじさいまつり!ベビーカー&車いすでの参拝や参道オススメランチ!
ジメジメした梅雨時とはいえ、綺麗に咲いている花も・・・。
今回は、日野市高幡不動尊金剛寺の「あじさいまつり」に行ってきました。
11ヶ月になるチビちゃんをベビーカーに乗せ、ちょっとした二人旅(笑)ベビーカーでの移動って、結構大変。
ベビーカー目線で話します。
TOYODAクラフトビールまつり2018に行ってみた TOYODA BEERが飲めるお店
第4回目となるTOYODAクラフトビールまつりは、日野市の豊田駅南口で開催されました。
今年は6月2日(土)12時から21時まで。歩行者天国は17時までということで、お天気にも恵まれ、まさにビール日和(笑)
うちの主人も行きたがっていたのですが、あいにくの仕事。「なんでイベントなのに土曜日しか開催しないんだろうね?」と、主人はちょっと不満な様子(笑)
私は子どもを連れて、豊田ビール祭りのイベントをちょこっと覗いてみました。
日野市豊田で開催「ひのよさこい祭り2018」アクセス・タイムスケジュール・見どころ
よさこい祭りというのは、もともと高知のお祭りですよね。日野市では今年が第18回の開催となる「ひのよさこい祭り」
昨年、初めて見たのですが(見に行こうと思ったわけではなく、たまたま)、鳴子を持った踊り子さんの踊りと音楽に圧倒されました。
2018年は7月29日(日)に開催される「ひのよさこい祭り」へのアクセスやタイムスケジュール、見どころについてまとめておきますね。
【追記 2018.07.25】
ひのよさこい祭りは雨天決行ですが荒天の場合は実行委員会にて決定するそうです。
尚、天候等の理由により今回の「ちびっこよさこいコンテスト」は中止が決まりました。
【追記 2018.07.27】
台風12号の接近に伴う荒天が予想されるため、第18回ひのよさこい祭りは中止が決定しました。
(-ω-;)ウーン 残念です・・・。
そして夏から春へ、2019年の「ひのよさこい祭」は、来年春、令和2年3月29日(日)開催となりました。
【追記 2020.03.14】
新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、3月29日(日)に予定されていた第19回ひのよさこい祭は中止となりました。
日野市浅川アユまつりは浅川スポーツ公園・ふれあい橋左岸で子ども向けイベントも多数!大人も楽しめます
日野市の広報8月1日号で第3回浅川アユまつりのお知らせが載っていました。
日野市って浅川と多摩川に挟まれているような感じなんですよね。ちなみに、我が家の近くにあるのは浅川の方なので、浅川って身近にある川なんですよ。
そこで行われるお祭りということで興味があって、開催が日曜日だったため主人を誘って2歳の幼児を連れて行ってみようということになりました。
浅川とはいっても、高幡不動や万願寺方面なので、我が家から行く場合には車で行かなくてはなりません。駐車場がないので公共の交通機関でお越しくださいとあったけれど、それだと移動時間がかなりかかってしまうので、開催場所の浅川スポーツ公園の近くの駐車場を下調べしていったのですが・・・・
初めて行ってみた「浅川アユまつり」子どもが楽しめそうなイベントですが幼児でも大丈夫?大人も楽しめるの?というところも紹介しますね。
追記2020,07
第5回浅川アユまつりについて、新型コロナウイルス感染症の収束が見通せないなか、来場者・参加者・関係者の十分な安全を確保することが困難であるため、開催の中止を決定。
日市旭が丘中央公園の夏祭り【雷神太鼓で盛り上がったよ!】アクセス
今年(2018年)は第38回となる夏祭り・盆踊り大会は7月27日(金)・28日(土)に旭が丘中央公園で開催されます。
日野市の中でも比較的大きな旭が丘中央公園。こちらには今年、地区センターが新しくなったばかりです。
この旭が丘中央公園で行われる夏祭り。昨年初めて行ってみて、今年は2回目です。どんな風に楽しめばいいかもお話しますね。
※2018年は7月28日(土)の開催は台風による荒天が予想されるため中止が決まっています。
※2019年の様子は最後に追記しています。
日野市高幡不動で行われる「たかはたもみじ灯路」とはどんなお祭り?
日野にはまだまだ知らないお祭りやイベントも多いんだな・・・と改めて実感しました。
高幡不動で行われる「たかはたもみじ灯路」というイベントをご存知ですか?
そういえば・・・先日、子供の歯科検診で生活保健センターへ行ったときにポスターが貼ってあったような・・・。
先日配布された日野市の広報にも載っていたので、ちょっと気になったので調べてみることに。
2019年は第14回となり11月22(金)・23(土)開催。
日野市高幡不動尊のもみじまつりと萬燈会とは?秋を堪能するイベント
日野市内のイベント「たかはたもみじ灯路」について調べていて「高幡不動尊もみじまつり」も関連イベントのようなので、こちらも見ておきたいなと思います(^^♪
日野市 旭が丘中央公園で行われる”たきび祭”とは?どんなことをするの?
日野市の旭が丘中央公園で行われる日野市たき火祭りをご存知ですか?
旭が丘中央公園で行われるイベントって、年間を通していろいろありますが”たきび祭”は冬のイベント。
さて、どんなことをするのでしょうか?
日程や内容をまとめてみました(^^♪
2019年の第14回たきび祭は12/6(金)前夜祭、12/7(土)本祭となります。
ひの新選組まつりとはどんな祭り?見どころや楽しみ方教えて!
日野は新選組ゆかりの地と言われ、新選組の歴史を知ることが出来るイベントが「ひの新選組まつり」です。
2019年は第22回となるこのお祭り。実はどんなことをしているのかよく知らないんだけど・・・とう方のために、開催日時や場所、見どころや楽しみ方を紹介します(^^♪
追記2020,02,01
令和2年(2020年)のひの新選組まつりは5月9日(土)、10日(日)に開催予定です。
追記2020,03
第23回ひの新選組まつりはコロナウイルス感染拡大のため中止となりました。
TOYODAクラフトビールまつり2019 豊田ビールを心ゆくまで楽しもう♪
TOYODAクラフトビールまつり2019
今回は5回目の開催ですね(^^♪
さてさて、今回はどんな感じなのかとまずは下調べからですよ~
2018年、2020年の様子もどうぞ。



日野市産業まつりに子連れで参戦!駐車場はあるの?どんなことをしているの?
第53回日野市産業まつりは2019年11月9日(土)と10日(日)に行われました。
体調不良で記事を作成するのに時間がかかってしまい、今頃アップすることに・・・(笑)
来年以降に行く方の参考になれば幸いです(´▽`*)
追記2020,09
第54回日野市産業まつりはコロナウイルス感染拡大の影響により中止。
開催
2020年11月14日 ~15日
豊田収穫祭はTOYODAクラフトビールまつりの後継?行ってきました~
今回は豊田収穫祭(豊田最大級のビール祭り)ということでパパさんノリノリで行ってまいりました(^^♪
日野市でのおでかけやおすすめのお店
日野市内でのお出かけにおすすめのスポットの紹介や、行ってみたお店についてまとめています。
子連れでお出かけ
多摩動物公園の安い駐車場&割引券は?ベビーカーで周る園内マップ
東京都多摩動物公園は、東京都日野市程久保にある動物園です。
その歴史は古く昭和33年5月5日に開園。水曜日が休園日(水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日)、開園時間は9時~17時となっていて、入園料も一般:600円、65歳以上:300円、中学生:200円、小学6年生まで無料ということで、お出かけしやすい環境です。
我が家でも、チビちゃんがそろそろ1歳になるということで、動物園に行こう!ということになりました。
今回はベビーカー持参で、マイカーで向かいます。
学生におすすめ 多摩動物公園デートプランとは 見どころやモルモットふれあい
デートは楽しみたい!でも、あまりお金がかけられない・・・というのは、学生さんにとってのデートの悩み。
多摩動物公園でのデートはいかが?低価格で1日楽しめますよ!動物好きの彼女さんなら喜ぶこと間違いなしですね♪一年を通して楽しめる多摩動物公園でのデートプランを紹介します。
多摩動物公園・京王れーるランド付近で料金安い徒歩5分圏内駐車場を現地写真入り地図で紹介!
東京都日野市にある多摩動物公園は、都心からも近くて子どもたちを1日遊ばせることが出来るし入園料もお手頃とあって人気ですよね!
同じく京王れーるランドも、小学生くらいまでの子どもなら電車好きじゃなくてもちょっとワクワクしちゃうようなスペースですよね。
これら施設へ電車で行くなら京王線または多摩モノレールの多摩動物公園駅下車すぐなのですが、車で行く場合に悩むのが駐車場。できるだけ安いところに停めたいですよね?
徒歩20分圏内のコインパーキングや、モノレールや電車でひと駅先や手前のコインパーキングに停めてとか、行く前から疲れちゃいます。
多摩動物公園、京王れーるランドから徒歩5分圏内の駐車場を調べました。
京王れーるランドに2歳児とお出かけ!夏休みの混雑状況や大人の楽しみ方
先日の話ですが、主人の短い夏休みを利用して、子どものためにと日野市内にある「京王れーるランド」へ行ってきました。
2歳児を連れてのお出かけ、楽しんでもらえるかな?という心配や、夏休みだから混雑は必須という心配も・・・そんな中で一緒に行った大人も楽しめる?
日野市のおすすめのお店
八王子で焼肉食べ放題のおすすめはどこ?焼肉が美味しい日野のお店は?
我が家は焼肉屋さんに良く行きます。なぜなら、ダンナさんが焼肉が大好きだから(笑)
東京の都下に住んでいて、八王子や日野のお店をよく利用します。
焼肉屋さんはいろいろ行ってみて、美味しかったところ、お店の雰囲気が良いところなど色々ありますので紹介します。


高幡不動尊の初詣は混雑必須 出店もあるけどグルメのおすすめは?
初詣はどこに行こう・・・そうだ日野にある『高幡不動尊』に行ってみよう!
でも、どれくらい混むのかな?食べるところはある?せっかくだから、美味しいものも食べたいよね?
【日野市豊田】イオン多摩平の森で遊ぶ キッズ向けイベントや四季の森ガーデン
日野市豊田にあるイオン多摩平の森。できた当初はイオンモールの中でも最小のイオンと言われていましたが・・・
豊田のあの場所だと、あれ以上大きな規模にするのは難しいですよね(;^_^A
そうはいいつつも、我が家はそれなりに便利にイオンモールを活用しています。買い物以外に時々子供向けのイベントに参加してみたり今回は、最近電車や車が好きな子どものためにトミカとプラレールのイベントに行ってみたのですが、待ち時間で「四季の森ガーデン」に初めて行ってみました。
美味しいと評判のパン屋さんに行ってみた【日野市】ブーランジェリー テール ヴィヴァン 多摩平店
娘が「最近、パン屋さんの美味しいパンにはまってるんだよね~。この辺でどこか美味しいパン屋さん無いの?」というので、「行ったことはないんだけどお城みたいなパン屋さんがあるよ!」ということで行ってみたのがこちら。
豊田でお好み焼き食べ放題!座敷なら子連れでも楽ちん!道頓堀日野多摩平の森店
日野市旭が丘から多摩平に「Tomorrow PLAZA」が移転して間もなく1年。特に行く用もないので、今まで立ち寄ったことが無かったんですよね。そこにお好み焼きやの道頓堀が入っていることは知っていたのですが・・・
先日、家のポストに豊田でお好み焼き食べ放題のチラシが入っていて、生ビール2杯目から半額の文字に惹かれ、ちょっと行ってみようか?と子どもの誕生日を口実にお出かけしてみました。
子連れでお好み焼き屋は大丈夫か・・・という心配も?!
東京都日野市の名産品 多摩川梨は瑞々しい!梨の直売所情報まとめ
果物が美味しい季節がやってきましたね~(^^♪
うちの子、梨とかミカンが好きなんですよ。
で、今はちょうど梨のシーズンなので、どうせなら地元の美味しいナシが食べたい!と思ってTwitterで情報収集。
日野市の名産品って色々あるんですね。今回は梨の直売所についてです。
日野市にふしぎ駄菓子屋銭天堂?行ってみたい駄菓子屋さん
家にいる時間が長くてアニメとか結構見てるんですけど・・・
最近見始めたのがAmazonプライムビデオで見ている「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」です。
なんとなーくネットサーフィンで見ていたら日野市で人形劇「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」が公演されるんですね!
そして時々見かけるんですけど、子どもが集まっているお店!実は駄菓子屋さんでした(^^♪
市内の駄菓子屋さんも紹介します。
おすすめスポット
日野市の隠れたお花見スポットは?旭が丘中央公園で桜まつり!駐車場はどこ?
日野市に住み始めて3年が経ちました。
この地に住み始めて気づいたのですが、近所にある旭が丘中央公園は実はあまり知られていなお花見スポットなのでは?
高幡不動や平山城址公園といった桜のスポットはあるものの、実はお花見に最適な公園はここなのでは?
追記2020.03 令和2年度の旭が丘中央公園の桜まつりは、コロナウイルス拡散防止のため中止とのことです。
日野市の黒川湧水は初夏におすすめ!黒川清流公園へ子連れで行ってみた
東京都の名湧水57選にも選ばれている、日野市にある黒川湧水。
行ってみたいなと思いつつ、近くて遠い(笑)黒川清流公園。
きっかけは実家に行った際に、母が持っていた東京湧水せせらぎ散歩 [ 高村弘毅 ]という本でした。「ここに行ってみたいんだけど、駅から遠いのかな?」と聞かれて、大体の場所はわかるけれど実際どうなんだろう?と思い最近、電車やバスに乗るのが好きなうちの子(2歳9か月)を連れて行ってみることにしました。
日野市暮らしの便利帳
日野市のこんなこと知ってると便利かな~という情報をまとめてみました。

にほんブログ村
コメント